子供の夏休み中でご飯作りが面倒です。ランチに使えそうなデリバリーのお店のおすすめを教えて下さい。
この記事を書いている私はバンコク在住4年目の主婦。家事の時短のため、便利なデリバリーを頻繁に利用しています。
今回はバンコクにあるデリバリー店の中でも、ランチにぴったりなサンドイッチ専門店「LE LAPIN」を紹介します。
デリバリーのサンドイッチ専門店「LE LAPIN」
「LE LAPIN」は具沢山の作りたてサンドイッチを提供しているサンドイッチ専門店です。
サンドイッチの種類も豊富で、パンの種類もバケット、ソフトブレッド、ピタから選ぶことができます。また、バゲットは20センチと30センチから選ぶことができます。
また、サンドイッチの他にもサラダやフレンチフライなどのサイドメニュー、スイーツの取り扱いもあります。
注文方法
注文はおなじみフードパンダもしくは公式ホームページからすることができます。
フードパンダはこちらから。
公式ホームページはこちら。
フードパンダは一度登録してしまえば、他のお店を利用する時も個人情報を登録する必要がないので、まだどちらも利用したことがないという方は、フードパンダへ登録をおすすめします!
配送料は地域により違いますが、プロンポン・トンロー周辺は40バーツもしくは60バーツです。
商品が到着
注文後30分で到着しました。1つ1つ丁寧に包装されています。
1つ1つ間違いのないようにラベルが貼られているのは有り難いです。包装紙も可愛いですね。
ボリューム満点のサンドイッチ
今回は3種類注文しました。
こちらは「Farafel and Hummus」200バーツ(約680円)、ピタパンを選びました。
中にはひよこ豆のコロッケとペースト、野菜がぎっしり。
「French Cafe」 160バーツ(約540円)
こちらはソフトブレッドを選びました。バターロールに似た甘めのパンという感じ。お子様には食べやすくて良いかもしれません。
こちらは、チーズとハム、ゆで卵、野菜がこれでもかというほど入っていました。
同じく「French Cafe」 180バーツ(約610円)
こちらは20バーツ追加してバケットを選びました。バケットは通常のものと全粒粉のものが選べて、どちらも20センチは+20バーツ、30センチは+105バーツです。
バケットはパリっとしていますが、歯切れが良くて食べやすかったです。具沢山なので、20センチのサイズでもお腹が一杯になりました。
どれも満足の行く内容でしたが、個人的には3つの中でこちらが一番の好みでした。
夏休みや休日のランチにぴったりの「LE LAPIN」のサンドイッチのデリバリー、ご興味のある方は是非利用してみて下さいね。